2008/12/31

Gott Nytt År 2009!!



あけましておめでとうございます!
2009年になりました。今年も良い年になりますように。
今年は家族が増えて4人で過ごせることがとってもうれしいです。
今年もHOBO-SAN JOURNALをご愛玩くださいますよう、よろしくおねがいします。

2008総括


2008年もあと30分で終わり。
振り返ってみようと思う。

家族:
なんといっても、息子の誕生!これはとってもうれしかったことです。
娘が一人の時は、娘以外にもこれほど愛せる者がいるのだろうかと思っていましたが、いました。
息子は、目が青く金髪で、まるで日本人には見えないのだけれど、顔や雰囲気はボクそっくりで、なんだかとっても幸せそうなんです。
親ばかですから。だから、どんなイッツィービッツィーなことでも、かわいくてかわいくて。もう蕩けちゃうほどなんです。

仕事:
2007年に努力したことが、実った年でありました。
実ったと言っても、それはほんの一過程にすぎず、まだまだ努力を必要とすることろなのですが、2009年はもう少しリラックスして行こうと思っています。


体:
ぎっくり腰をやりました。
あんなに痛いもんだとは。びっくりです。
中畑さんに頂いた靴を履いた直後でしたから、きっと彼の足の癖にボクの足が合わなかったのでしょう。
そんなわけで、またルコックの靴を履いています。

お金:
あんまり溜まりませんでした。年にスウェーデンに二回も帰ってしまうと、優に車を一台買えてしまいます。
2009年は堅実にお金を貯めていこうという決心をしました。

それでは、みなさん。良いお年を!

Momisはじめての豚汁

送信者 30 Dec

昨日ばあちゃんちに行って、娘のMomisは豚汁を作った。
その嬉しさあまり、いつもの3倍はあるお椀一杯に入った豚汁を平らげてしまった。
おばあちゃんありがとう。

2008/12/29

子ウシ公開中


近所の動物園に行った。

門の前には、堂々と「子ウシ公開中」という帯が貼付けられていた。

そうかあ。来年は丑年だもんな。

というわけで、動物園の中に入ると、二頭の子牛がとっても狭いおりの中に押し込まれていた。


スウェーデンでは、都心から30分車を走らせればすぐにウシや馬を見られる。
でも、ボクはウシ一頭を動物園でしか見られない東京も大好きだ。

2008/12/27

100かいだてのいえ


娘に買ってあげた。
大変おすすめの本です。
100かいだてのいえ
1ページごとに10階ずつ登れるようになっていて、それぞれの階にいる動物たちはそこで何かをしているので、読んでる子供は動物たちの生活を想像しながら夢中になってページをめくっていきます。

3歳の娘でも、一回だけ読み方を教えてあげれば、あとは自分でその本の世界に入っていきました。

最近買った本の中で一番成功したと思っています。

2008/12/12

Shming swimming

ハリネズミってこんな特技があるのね。

2008/12/09

週に一度のM

今日は週に一度、予言者に会える日だった。
Mは今にも飛び出そうな眼球を光らせながら僕にこう言う。

「寒いわね。」

僕にはこれが何を意味しているのかわからない。
もしかしたら何にも意味を持っていないのかもしれない。

でもあのまなざしで何かを言われると、少し身構えてしまう。

外は雨がしとしと降っている。ああ、本当に寒い夜だ。

2008/12/06

クレーマー

モンスター市民のお話はした。
今日は、その後のお話。

ボクの主張は最後まで正論で、市側は最後までしどろもどろ。
指摘をしていたホームページの文言には、クレーム後、注意書きが加えられる事となった。

訂正前
送信者 before/after


訂正後
送信者 before/after

photo from : http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p024/g06/d02400019.html


おわかりであろうか。助成要件(市民の登録)の部分に簡単な注意書きが加えられた。「市民登録されてない乳児については、早めにとりあえず申請してね」ということを暗に示している。市民登録が欠かす事の出来ない条件であると元々書いてあったおかげで、今回の一件はことが大きくなった。

市側はその間違えを認めるも、そのクレームに対しての救済措置などはいっさいとらず、この件は市側の傲慢にて終了。こうしてホームページの文言を変えるだけでその場しのぎの対応しかできないのであった。

パルコ

今日は家族でパルコに来ていて、Kiitosという雑貨屋でクリスマスプレゼントを買った。Kiitosと言う名前のわりにはフィンランド製品が少なく、ムーミンくらいしか売っていない。

これからヴィレッジバンガード行って買い物の続き。

そういえば、家を出たとき宮崎駿がうちの前を歩いていてびっくりした。

2008/12/04

予言者M それから

Mに聞いた。
「ちょっとぐらい、来年もいいことがあるんですか!?」
と。
「だいじょうぶ」
だということだ。

それならいい。
動じないのはボクの得意とするところだ。

Mは言う。
「新しくお生まれになった息子さんとは抜群の相性よ。」
うれしいじゃないか。

ああ、早く帰って家族とご飯を食べよう。
今日はヤフィーのつくった「Cafe de Paris」だそうだ。
今から楽しみだ。

2008/12/03

モンスター市民

居住地区の行政に腹が立った。

そこで、要件と言う言葉を調べてみた。

ーーー引用ーーー
よう けん【要件】えう−
必要な条件。欠くことのできない条件。「必要な−を書き込む」

大辞林より
ーーーーーーーー

「欠くことのできない条件」と書いてあるじゃないか。
その欠くことのできないものを、欠いてる場合、それが満るまで普通は待つでしょう。だって、条件に満たない人が何を申請してもだめでしょうから。

そしてその条件が満たされ僕はある申請をした。そしたら、もう遅いといわれた。なんじゃそりゃ。

役所の方は、すいません。非は認めます。でも特例は認めません。の一点張り。もうどうしようもないので、結局一小市民として引き下がることにした。

それにしても部署の多いこと。その役所の方は、他の部署のものに代わって謝罪しますと言っていた。

あ、っそ。

2008/12/02

予言者M

ていうか、2009年も少しくらいは良いことあるんですか?

2010

ある予言者に、「来年は耐えろ。」と言われた。
思い返してみれば、そんな予兆が今年下半期に訪れつつあった感じがする。
ある予言者は、「両方の面で大変な思いをする。」と言った。
わかってる。腰が痛いし、人間関係も痛い。
ある予言者が、「2010年は最高の年になる。」と言っていた。
うんうん。それも知ってる。大事な転換期であるから。

まじめに受け止めて、そして頑張ることとする。来年はどんなことがあっても動じない。
そう。僕は2010年トランスフォーマーが現れると信じているんだ。

2008/11/22

DCSAJピリオド

初仕事であるMOITイベントが難なく終了した。
これが終われば次は4月のイベントの企画に向けがんばれば良い。
師走も近づき、やたらに仕事が多いが、これが終わっちゃえばあとは楽に走れる。
土日もこれから普通に休める。ゆっくりしよう。

2008/11/05

HOBO-SANラヂオ@last.fm 


last.fmのHOBO-SANラヂオがとてもいい感じ。
http://www.lastfm.jp/listen/user/HOBO-SAN
職場で強制的に一日一回ルーピングのようなキモイ曲を聴かされている。
そして、帰宅時にはその曲が頭から離れず、夢ではうなされる。
だから、今音楽を聴こうとVLCを開いたらアップデートされているらしいので、ダウンロードした。音楽機能が充実し始めていてとてもいいソフトになってきた。
外付けハードディスクからとってきた曲の一曲目はTravisのWriting to Reach You。この曲99年にフランスに行ってからずうっとずうっと聞いてた曲。フランスの一本道を思い出す。
あ、音楽変わった。Ms.John SodaのA Nod on Hold。超気持ちい曲です。
2004年以降僕はこの手のウィスパー系ドイツ、北欧の女性の曲を聴きまくっている。
ああ。癒されてきた。
明日は職場の勤務時間が終わったら、音楽聴きながら残業しよう。

2008/11/02

SVT.se

http://svt.se/svt/play/video.jsp?a=1292461
娘は4ヶ月もスウェーデンに住んでいたことになる。
かなりのスウェーデン語を覚えて日本に戻ってきた。
それもそのはず、スウェーデン国営放送SVTのボリボンパという子供チャンネルの内容がとっても充実しているからだ。
彼女のスウェーデン語力保持のためにも継続的に見させてあげたいと思っていたら、いとも簡単にホームページからオンデマンド形式で視聴できると知った。コンテンツも今までのアーカイブをそのまま見られる。
さすがスウェーデン。太っ腹。
スウェーデン語が100年後に消失する等とは到底信じがたい。

2008/10/25

Anna Sahlene in



Tackの言い方

軽く膝を曲げましょう。

2008/10/18

Momis Gallery

娘がたくさん描いた絵をデジタル化しておくことにした。

2008/10/17

送信者 HOBO-SAN JOURNAL SWEDEN

生まれた息子は秋色。

Okuda Tamio - Present

これもいい。

ワダツミの木 - レピッシュ

追悼

スウェーデン 秋


スウェーデンはすっかり秋です。
四季がハッキリしています。
だれ?四季があるのは日本だけだとか言う人は。


スウェーデンで買える米は、ほとんどが粘り気のないものだ。
一つだけ日本米らしいのがあるが、それはデザート用の米で、普通に炊いて食べてもあまりうまくない。
最近はすし用の米がスーパーでも売られるようになってきているが、まだ値段が高い。
こちらにいて無償に食べたくなるのが、日本米。コシヒカリやミルキークイーンなどうまい米がホントに恋しくなる。
で、今日衝動買いしてしまったのが上の写真の米。安かったから。
10キロ3900円でミルキークイーンが買えるのはとてもありがたい。

2008/10/16

MacHuset : Butik | Halmstad



MacHuset : Butik | Halmstad
スウェーデンにはMACプレミアムリセラーのお店が、まだ2店しかありません。
そんな中次にオープンするのが僕の住んでる街、ハルムスタッドなのです。
大きな大学があるわけでもなく、別にインテレクチュアルな雰囲気があるわけではない街になぜ?きっとファンシー好きな80年代を若者として生きた人とその子供達が多い街だからかな。
何はともあれ、駆け込み寺みたいな場所がここにできるのは良いことです。

ところで、スウェーデンクローナが下がりまくってる。
1クローナ=13.53円

13円!??

夏に19円でクローナ買ったのに。。13円とは。。。
今のうちこっちで高い買い物しておこう。

2008/10/13

My Little Son


生まれました。
どことなく、うちの親父とお義父さんに似ておりました。
髪は金色に光っていて目はダークブルー。
娘の時は、髪が黒かったから、それが普通だと思っていただけに、とても驚きました。
スウェーデン人が生まれてきた感じです。
たくさんおっぱい飲んでスクスク育ってね!

2008/10/07

ハロウィン間近

 
ハロウィンが近い。そういえば去年のこの時期はハロウィンパーティーをしたっけ。
近所の子供たちが30人くらい集まっちゃって大変なホームパーティーになった覚えがある。
うちの娘はもう日本を離れて4ヶ月。そんな日本の思い出を覚えているのだろうか。
Posted by Picasa

2008/10/05

Astrid Lindgren - Music Medley

うちの娘。今歌うのは全てスウェーデン語。
ポニョ以外は全部スウェーデン語になっちゃった。
友達が話している言葉ってものすごい影響力があるのね。
そりゃそうだよな。それがなきゃ遊べないんだもの。

遊びの要素の含まれた学習ってのが大事ってことね。

結婚/腰痛/ウィンドウズ


今日は高校大学とお世話になった先輩の結婚式だった。
おめでとうございます!
とここで言いたい。

何が怖かったって、となりに高校時代の恩師が座り、その隣に大学時代の恩師が座っていたこと。
嫌がらせだー!先輩そりゃないよと、ビールをお酌した。

でも、感謝。
こうして恩師と長い話をできたのだから。
良い一日になった。

今腰痛の番組をNHKでやってる。
そうなんです。ぎっくり腰をつい3週間前にやったボクにとって、旬な話題なのです。
そうかそうか。どうやら、心理状態とも関係するらしい。
妻娘と離れて2ヶ月も経つので、だから腰痛を引き起こしたんだな。
体も気持ちも元気でいたい。

さて、さっきまでZUNOUというパソコン修理屋がここにいた。
WindowsのHDDの劣化で、突然起動しなくなった者だから、HDD交換。ちなみにDVDドライブもおかしかったので、交換。作業量9800円、出張料5000円。交換料もろもろで33050円という見積もりが出たが、値切って32000円になった。納得の価格!データ復旧もチョメチョメとしてくれた。

もし富士通で頼んでたら、データの復旧なしで、60000だからな。
ありがとうZunouさん!

感謝します。

そんなこんなで、今日はとてもいい日だった。

2008/10/04

帰郷


娘が日本の幼稚園通園再開するために、連絡せねばならん。
幼稚園の取り計らいで、入学間もないのに4ヶ月間も幼稚園に来なくなることを、受け入れてくれた。
とっても良い幼稚園だ。
建物の耐震面に少し不安を感じるが、その他では全く不満はない。
いつもありがとうございます。

2008/10/03

大久保→初台

ボクは、オペラシティーが、あの大久保の駅から向こうの方に見えるビルだと思ってた。
だから、今日はボク、大久保からそのビルに向かって歩いてみた。
途中関西弁のおっちゃんに、初台はどこかと聞いたら、そんなとこまで歩けへんなんて言われて、バカにされた。
途中美女に道を聞いたら、たぶんあれがオペラシティーと指を指していたが、見当違いだった。
途中ヤクルトのおばちゃんに聞いたら、交番はあそこよというので、おまわりさんに聞いた。
道を教えてくれたが、残り30分くらいかかりそうだったので、大久保→初台足トリップは途中で断念することにした。
タクシーをつかまえてしまった。

そう。あの大久保の駅から見えるビルはオペラシティーじゃなかった。

オペラシティーなんて、初台の駅の地下から空を見ることなく入っていってしまうビルだから、外観なんて覚えてるわけないんだよね。やはり、何か無謀な挑戦をする際は、グーグルマップを見てから行うことにするべきだ。と、今は反省している。

2008/09/30

iChatもう限界


2ヶ月妻娘と離れてた。
その間iChatで国際テレビ電話。
無料で無制限にこんなことができるなんて良い時代になった。
iChatは画面共有やファイル共有、エフェクトなどによって退屈しない。
でも、つらい。
もう限界。
帰ろう。

2008/09/29

チャンドラヤーン1 インドの月探査

チャンドラヤーン1
JAXAは家の近くにあり、あと、一年前までうちの近くに住んでいたポーランド人も働いてたこともあるから何か親近感がある。
中国の有人飛行の見切発射記事でもり上がっている中、インドもロケットを飛ばす計画があるということを聞いた。
JAXAがんばれ。

2008/09/21

2008/09/08

スウェーデンでリサイクル


空きペットボトルと、空き缶がかなりの数たまりました。


ボトルには何やら、2KRの文字が!お金になる!2KRと言やあ、日本円で38円くらい。うまい棒が3本強買えるじゃないか。

そこで僕たちは、近くのお店に返却しに行くことに。


こうやって、ガシャコンガシャコンと入れること15分。


レシートが出てきました!
14KRゲット。

こうして、モミセンはそのレシートを握り締め、大好きなリコリッシュを買いにいくのでした。

2008/08/10

結婚おめでとう!


ところで、同僚がコソコソっと結婚したであろうから、ここでコソコソっとお祝いの言葉を申し上げたい。
おめでとう!
(写真はダミーです。)

2008/08/05

F ?


F。フランスのこと。

ヨーロッパの道を運転していると、他の国からやってくる車をよく見る。
特にスウェーデンに入ってくる外人車は、ドイツとオランダが多い。もちろん、ノルウェーやデンマークの車は日常的に入ってきている。が、夏になると、ドイツとオランダの車だらけになる。

そして、稀に見るのが「F」。そう!フランス!

かつては、ボクもフランスからスウェーデンに車で来て、そこら中を猛スピードでグルグル回ってたっけ。
で、その頃は、時間はあるが金はなしで、この「F」ステッカーを買うことができなかった。

そこで、手書きのステッカーを作ったのです。

そのステッカー、こないだ紹介したルノー21の中に眠っていました。
いいねえ。そうそう。横っちょにjpと小ちゃく書いたのも思い出しました。
駐禁とられてこのステッカーは何ぞやと何回聞かれたことか。


勝手に義弟の車に貼っときました。

Google Map


各所で言われている通り、GoogleMapのストリートビューがすごいことになっている。
スウェーデンにいながらして、日本の自分ち近辺を散策できるのは面白い。
あと、何がすごいかって、うちの3才の娘でも操作できること。
バーチャルな世界でいつもは行けない場所にまで散歩をしにいっている。

写真は、職場近辺を散策した時のもの。
Googleカーがガラスに映っている。

Renault 21 Alize



哀愁漂うこの車。
スクラップではありません。

これが、かつてのボクの愛車。ルノー・ヴァンテアン・アリゼ。
ヴァンテアンはフランス語で21のこと。この前に乗ってたのがディズヌフ(19)だったから、この車に乗り換えた時は、グレードアップしたものだと大喜びした。

この車で、いろいろなところへ行った。
フランス、スイス、ドイツ、イタリア、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ、アイルランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンなどなどなど。

一度は盗まれかけたり、一度は車上荒らしにあったり、散々な目にあってきたこの車。
ミテクレはぼろぼろだけど、決してスクラップではありません。


ルノーのロゴが光ってます。

今もひっそり、お義兄さんのガレージの片隅に、一人さみしく眠っています。

2008/08/04

iPod touchでGoogleTalk




GoogleTalk
iPod touchでもiPhoneでもgoogle talkがsafari上で動いている。
サクサク動くので、気持ちが良い。

2008/08/03

キャンピングカー(恩恵)


義理の兄から恩恵がないと言ったことがある。
それには理由がある。
スウェーデンに来ると、クローナ高からボクたちはとっても貧乏になってしまうからだ。
石油価格の高騰で、帰ってくるたびに車一台買えてしまう出費があるし、もうとにかくスウェーデンにいるとお金がない。
だから、お金持ちの義兄から恩恵が得られないと言いたくなってしまう。

いや、でもよく考えると、いろいろな面でいい思いをさせてもらっている。
こないだは、突然彼が、キャンピングカーを買った。ベンツの超おっきい奴。


そう。こんなの。

大人6人が乗れるこのキャンピングカー。どこか行く時は、ガソリン代も会社持ちで貸し出してくれると言ってくれた。

そっけない義兄だが、こんな粋な取り計らいを時々してくれる。

でも、スウェーデン貧乏なボクにはずっと言わせてくれ。恩恵なしと。

スウェーデンの朝食


スウェーデンの朝食はうまい。
そして、健康的。

今日のニュース番組で、スウェーデン人の朝食に対する意識をレポートしていた。ビッグブレックファーストダイエットブームとも重なり、朝食をしっかり摂るというスウェーデン人はとても多い。

ボクがスウェーデンに来て、最初に感動したのは、油っこくなく、さっぱりし、しょっぱい朝食だった。フランスの朝食は、油っこくないのだけど、しょっぱくないので、なんかガツンとこない。

油っこくない、さっぱり、しょっぱいといったら、日本の朝食もそうだ。
日本とスウェーデン。こんなところでも共通点があるのだなあ。

2008/07/31

スウェーデンの人混み


よく、欧米の人は行列や人混みが嫌いだということを聞く。
この写真を見る限り、それは大きな間違いだということに気がつく。

以前、このポストで日本のプールの酷い状況を映しているYouTubeを紹介したけど、上の写真はそれとそんなに変わらないんじゃないかなと思う。

このビーチ、うちの近くにあるんだけど、ウヨウヨとスウェーデンのだめ人間みたいな人たちが集まっている。
ああ嫌だ。

2008/07/29

プリープリーアップリー


ベリベリーナイスデーは過ぎ去り、ほとんどのベリー類の味が濃くなりすぎた。

さて、お次は?

そう!アップル!

おいしいリンゴたちがたわわに実っている。

赤くなったころには、地面に落ちるので、落ちるか落ちないか、いや落ちたかくらいのリンゴがとってもおいしい。

モミセン今日はリンゴを5個も食べて、おなかをこわしてた。
テイクイットイージー!モミセン!

ムーミンとモミセン


去年の暮れのこと、クリスマスプレゼントにと娘にアンパンマンコンピューターを買ってあげた。
アップルロゴを貼ってあげて、みんなでmacを触っている気分だった。

昨日、街を歩いていたらスウェーデン語のムーミンゲームが売っていたので買ってあげた。
モミセン、大喜びでパッケージを開け、CDを挿入。

すぐさま出てきたのは、絵本調のピクチャーストーリー。
モミセンがマウスをカチカチするとゲーム画面へ。

モミセン、すごい!
もうなんとマウス操作ができるじゃありませんか。
さらには、神経衰弱や着せ替えゲームなど、いろいろなものをマスターしちゃう。

えらいえらい!

DHL その後


その後のパッケージの話。
結局そのパッケージはスウェーデン・マルメに着いてから、2、3日足踏みをし、こちらの町のお義兄さんの会社じゃない方を中継し、うちに着いた。
日本を出てから8日間。
遅いったらありゃしない。

2008/07/21

mrperfect med vänner

それで、我らがMr.パーフェクトのライブビデオがこちら。
この3年で音楽性が格段に向上した。

Fuskhimlen


Fuskhimlen
スウェーデン・マルメのアーティストHenrik CederbladとSebastian Franzénのアートユニット。
ボク的には最高にかっこいいサウンドとビデオを作っているSwedish Artistの二人。

Mr.PerfectことSebastian Franzenとは大の親友で、8月のはじめに会うことになっている。
3年ぶりの再会となるのでとっても楽しみだ。

Fuskhimlenへの日本語コメントはこちらから受け付けてます。

日産川


うちの目の前には、NISSANという大きな川が流れています。
どんぶらこ。どんぶらこ。

2008/07/20

ベリベリーナイスデイズ

ここのところは雨が降ったり止んだりだけど、そのおかげで雨があがった時にはベリー類が格段においしくなる。


モミセンと表に出て、まずさくらんぼを口にする。野性味たっぷりのさくらんぼはほんのりすっぱく、ほんのり甘く。香りがお口いっぱいに広がって、目がぱっと覚める。


続いては、カシス。モミセンとボクだけの木が一本ある。全部で50本くらいあるカシスの木の中で、それが一番おいしい木。上さんファミリーには内緒にしている。


そして、レッドベリーを食べにいく。真っ赤になったその実は、ベリー類の中で一番フレッシュな味。モミセンはその酸っぱさにお口をとんがらせて頬張っている。


最後はラズベリー。雨が続いて、少し悪くなっているのもあるけれど、悪くなりそうでなっていないベリーは格別。モミセンの手が次から次へと伸びていき、あっという間にラズベリーはなくなっちゃう。
そんなこんなで、庭を一巡すること小一時間。ボクたちのおなかはベリベリーいっぱいになるのだ。

2008/07/19

遅いぞDHL


近々行われるレクチャーのためにkeynoteを用意しているのだけれど、資料が相当必要になり、同僚に頼んで日本からHDを送ってもらうことにした。このHDには沢山の動画が詰め込まれているので、退屈しないkeynote作りのためにとても重宝するだろう。同僚様々。

日本を出たのが今週月曜。予定では2、3日で届くということだった。
DHL。
かなり高いお金を払って、安全に早く届けてもらうつもりだったが、ちっとも届かないじゃないか。

実は、うちの上さんの一番上のお兄さんは運送会社をやっていて、スウェーデン西側のDHLをほとんど担当している人なんだけど、そんなこんなで、お義兄さんに直接文句を言うことはできないわけで、色々考えた挙げ句、次男のヤコブソン(系列会社経営)にクレームメールを送りつけてやることにした。
------引用------
I didn't receive a package that is sent on 15th July, from Tokyo Japan.
Tracking #: ---------2
I heard that someone of your employee said that this tracking number is too short but I can still track my package with this number, using the Swedish DHL site.
DHL Japan told me that it will be sent within 3 days.I would be grateful if you would tell me how I should handle this situation.I would like to believe that this problem will not be repeated.
Thank you.
----------------

しかし昨日も夕食をともにした彼からの返信はない。明日荷物が届かなかったら、嫌な外人クレーマーになるつもりだ。



July 15, 2008 10:27 Tokyo - Japan 荷物集荷

July 15, 2008 22:36 Tokyo - Japan DHL施設から出発 Tokyo - Japan

July 16, 2008 19:27 Amsterdam - Netherlands, The DHL施設へ到着 Amsterdam - Netherlands, The

July 16, 2008 22:02 Amsterdam - Netherlands, The DHL施設から出発 Amsterdam - Netherlands, The

July 17, 2008 02:47 Brussels - Belgium DHL施設から出発 Brussels - Belgium

July 17, 2008 04:46 Copenhagen - Denmark DHL施設へ到着 Copenhagen - Denmark

July 17, 2008 07:17 Copenhagen - Denmark DHL施設から出発 Copenhagen - Denmark

July 17, 2008 08:00 Malmoe - Sweden DHL施設へ到着 Malmoe - Sweden

July 17, 2008 08:07 Malmoe - Sweden 通関手続きの準備中 Malmoe - Sweden

July 17, 2008 08:58 Malmoe - Sweden 通関許可 Malmoe - Sweden

July 17, 2008 09:01 Malmoe - Sweden 処理保留中

July 18, 2008 08:46 Malmoe - Sweden DHL施設から出発 Malmoe - Sweden

July 18, 2008 09:12 Malmoe - Sweden DHL施設へ到着 Malmoe - Sweden

July 18, 2008 10:48 Malmoe - Sweden 配達業者への荷物引渡し準備完了

上記の通り、マルメでもたついているようだ。

2007.5.3 FC TOKYO vs KASHIMA Antlers Wanchope!!

youtubeのアノテーション機能を使ってみた。
これからもっと拡張していきそうな感じがする。

動画はチョペ日本での初ゴールシーン。

2008/07/15

スウェーデンの校庭


今は夏休みなので、どの学校も閉まっている。
でも、校庭は開放され、誰でも遊べるようになっている。というか、スウェーデンの学校に門らしきものはない。誰でも自由に出入りできるようになっている。
遊具の数も多く、3才の娘にはワンダーランドだ。
しかも、どの家庭もプランコやトランポリンを庭に設置しているから、普通、子供達はうちの庭で遊ぶだけで、外の公園に行ったりはしない。(田舎の話だけど)
だから、夏休みの学校の校庭にはうちの娘とボクの二人だけ。独り占めにして思いっきり遊ぶことができる。
通常なら、娘はブランコから離れたがらないが、遊具の多さと占有できる時間の多さで大大満足のようで、すんなりと離れてくれる。
のんびりのんびりゆらゆらバカンスです。

2008/07/14

リンゴと森


娘と森の中を散歩する。
リンゴ疲れから完全に解放される。
娘はいい。
森の中をズンズンズンズンと進んでいく。

トトロの木


ボクは三鷹の森が好きだ。
木々が苔むしていて、土のにおいが心地よく、ふしぎな安堵感に誘われるからだ。

だからジブリ美術館が三鷹にできてとてもうれしかった。ぴったりの場所だと思う。

さて、この写真の木は、スウェーデンの実家のすぐそばの木。
びっしり苔がついている。
しかも、スウェーデンの夏の太陽光線はとても強く、全てのものを輝かせてくれる。

そして時に、三鷹以上の安堵感をボクに感じさせてくれる。
ボクはスウェーデンの森が好きだ。

2008/07/13

カシスジャム


カシスを大量に収穫したので、ジャムを作り始めた。
作り方は簡単。

カシスジャムのレシピです。
1.2リットルのカシスに1リットルの砂糖(ペクチン入り)を用意。
2.きれいに洗ったカシスを鍋にいれ、何層にも分けて砂糖を混ぜていく。
3.カバーをして数時間寝かせる。
4.鍋を弱火にかけ、煮る。
5.この時、鍋をかき混ぜないで、揺すりながら滑らかにしていく。
6.表面に泡が浮いてくるので、すくい出す。
7.1時間煮詰めたら、冷めるまで寝かす。
8.完成!!

今朝はスコーンも作ったので、明日の朝はこのジャムと一緒に食べるのが楽しみだ。